1/6

THE COWRIE earrings

¥33,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

[THE COWRIE]
ー 時に魔を祓う眼差し、時に〈女性の命の門〉
そして時に富そのもの

[material]
・タカラガイ(8-10世紀)
・vintage硝子パール
・真鍮

6cm
____

タカラガイ(子安貝)。いにしえより二万年以上、様々な文化で護符として重宝されています。
英名COWRIEは、古代インドの女神の称号である「カウリ」に由来するとされている。

時に人々はその襞を魔除けの目に見立て、大量のCOWRIEを様々な装身具に仕立てボディーガードとして身に纏いました。インドやイランでは大切な家畜を悪魔から守るため、動物たちにもそれらを身につけさせました。

時に人々はその襞を「命の門」-女性器に見立て、命の誕生への祈りを込めました。性的なシンボルとして長らく重宝された古代エジプトではやがて、宝石やファイアンスで貝のフォルムを象った御守りが誕生します。

____

タカラガイのもう一つの重要な意義は、世界で初めての〈貨幣〉として誕生したことです。その文化は古代中国で生まれ、アジア圏を中心に広まりました。名残として、財、貯、販、貴…。貝の部首を用いる漢字の殆どが、経済に関わる意味を表します。

貨幣として用いられるCOWRIEの裏面には、小さな孔が開けられました。貝の形状や質感、孔の開け方など、詳細な文化特定が非常に困難ですが、本作に用いたものはバルト海周辺地域(8-10世紀)〜ヴァイキング時代のものと推測されます。

____

薄らに開いた瞼のような孔、骨のように乾いた表面に滲む、淡いピンクと青色の色素…。COWRIEを巡る艶めかしい歴史を、静かに語りかけるような二粒です。

安らかに眠れ。三日月の光のもと、卵に見立てた小さな揺籠の中に収めました。

※ピアス金具への付け替えをご希望の場合は備考欄にてお知らせ下さい。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (28)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥33,000 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品